本文へスキップ

Yamaguchi Prefecture Iwakuni High School Hirose campus

校長あいさつ

校長あいさつ

岩国高等学校広瀬分校 校長 竹村和之

 
 山口県立岩国高等学校広瀬分校のホームページをご覧いただき、ありがとうございます。
 本校の源流は、昭和16年に開校した山口県立広瀬農林学校にあります。戦後、山口県立広瀬高等学校と改称し、数多くの有為の人材を輩出してまいりました。平成20年4月には、岩国高等学校広瀬分校として、同じく坂上高等学校から改編された坂上分校とともに新たなスタートを切り、今年度で15年目を迎えています。
 清流錦川の畔に立ち、豊かな自然に囲まれた広瀬分校は、広瀬高校の校訓「創造」「不撓」「和敬」の伝統を受け継ぎ、「小さくてもキラリ」をコンセプトとして、一人ひとりが主役となって活躍できる学校となっています。
 学習指導においては、進路目標に応じて入学後の早い段階から、進学にも就職にも対応できる進路指導を展開しています。また、小規模校ならではの一人ひとりをきめ細かにサポートする教育相談体制を整えています。
 また、文化祭や体育祭、修学旅行などのほか、恵まれた自然環境という地域の特性を生かした特色ある学校行事がとても豊富です。正門横の茶垣における「茶摘み」は、70年以上続く伝統行事として定着しており、地域の方々にも毎年多くの参加をいただいています。また、カヌー体験は、他校ではなかなかできないめずらしい体験で、錦川の清流の中でカヌーを乗りこなし、自然を満喫し、爽快な気分に浸ることができます。
 広瀬分校は、地域に愛され、地域とともにある学校として、保護者や同窓生、地域の方々との密接な連携協働のもと、生徒と教職員が一丸となって「小さくてもキラリ」と輝く教育活動を展開してまいります。
 このHPをご覧の皆様は、同窓生から、本校への入学を希望する中学生まで、様々であろうかと思います。
 同窓生の皆様は、学びや部活動に一心不乱に打ち込む後輩たちの姿に、ご自身の青春時代を重ねられ、また、中学生のみなさんは、本校の学習内容や学校行事などの教育活動にふれ、進路選択の参考にしていただくだけでなく、生き生きした先輩の姿から高校生活への夢を膨らませてください。
 そして、地域の皆様には、本校および本校生徒への励ましのお言葉をかけていただければと思います。


山口県立岩国高等学校広瀬分校

〒740-0724
山口県岩国市錦町広瀬87

TEL 0827-72-2302
FAX 0827-72-3725
公式「Facebook」
公式「Instagram」